当ブログ内の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

海外選手

スポンサーリンク
テニス

セリーナの罰金額は高いか安いか?抑止効果はあるのか?【ラケット破壊】

ウィンブルドン2回戦でセリーナ・ウィリアムズが試合中にラケットを破壊したとして罰金を科されました。この罰金額に関して高いのか?安いのか?これで抑止効果はあるのか?ちょっと考えてしまいますw
テニス

ジョコビッチが3回戦で負けた!!サムクエリーが大金星【ウィンブルドン2016】

雨で何度も中断したウィンブルドン2016の3回戦。ジョコビッチ対サムクエリーの試合もついに決着しジョコビッチが負けましたwサムクエリーにとっては大金星と言っていい勝利ですねw
テニス

ワウリンカ2回戦負けもデルポトロが相手なら番狂わせではない【ウィンブルドン2016 2回戦】

ウィンブルドン2016の2回戦で第4シードのワウリンカが負けました。通常ならこれは驚きのニュースとなりますが相手がデルポトロでしたので番狂わせとはいえないですねw
スポンサーリンク
テニス

ジョコビッチが負けそう!!クエリー相手に2セットダウンで中断【ウィンブルドン2016 3回戦】

あのジョコビッチが負けそうです!!ウィンブルドン2016の3回戦でサム・クエリーと対戦していますがまさかの2セットダウンw雨で試合は中断しましたが窮地に追い込まれています。この中断が「恵みの雨」となるのでしょうか?
テニス

サムグロートのサーブが期待はずれだった件【ウィンブルドン2016錦織戦感想】

ウィンブルドン2016の1回戦で錦織圭はサムグロートと対戦しましたがストレート勝ちで2回戦進出。サムグロートについては「世界最速サーブを打つ男」という事前情報しかなかっただけにどんなにすごいサーブを打つのか?と期待していましたが、少々期待は...
テニス

サムグロートという世界最速サーブの持ち主【錦織1回戦の対戦相手】

ウィンブルドン2016の1回戦で錦織と対戦するサムグロート。世界最速サーブの持ち主のプレーをいよいよ今日観ることができます。どんなプレーをするのか?今から楽しみですねw
テニス

ジョコビッチ優勝(生涯GS)のための大会だった全仏【2016総括】

ジョコビッチが悲願の初優勝で生涯グランドスラムを達成して幕を閉じた全仏オープン2016。今年は雨に泣かされた大会でしたが振り返ればジョコビッチ優勝のための大会だったようにも思えてきます。ということで、個人的見解たっぷりで総括してみます。
テニス

ガスケのグリップテープ交換回数が多すぎるw【ルーティン】

全仏オープン2016の4回戦で錦織圭に勝ったリシャール・ガスケ。彼には独特のルーティンがありそれが「グリップテープの交換」。とにかくその回数が多すぎる!!
テニス

ジョコビッチがマレーにあっさり負けたのは意外だったw【BNLイタリア国際決勝戦感想】

BNLイタリア国際2016(マスターズローマ大会)の決勝戦はジョコビッチ対マレーの対戦となりました。結果はマレーのストレート勝ち。ジョコビッチはあっさりと負けてしまいましたね。少々意外でしたw感想をまとめます。
テニス

ドミニクティエムは錦織に負けたけど将来性を感じる選手

BNLイタリア国際2016の準々決勝で錦織が対戦したドミニクティエム。試合結果は錦織にストレート負けでしたが、将来性を感じる素晴らしい選手だと感じました。感想をまとめます。
テニス

ジョコビッチが0-6喫す!!他珍事続出【BNLイタリア国際3回戦】

現在開催中のBNLイタリア国際。昨日3回戦が行われましたが、ジョコビッチがベルッシに0-6を喫すなど珍事が続出した日となりました。感想をまとめます。
テニス

ジョコビッチを破ったイリ・ベセリとはどんな選手?

先週行われたモンテカルロ・ロレックス・マスターズでジョコビッチが2回戦(初戦)で敗れる波乱がありました。ジョコビッチが負けたのは2016年に入って2度目。勝ったイリ・ベセリとはどんな選手なのか気になったのでちょっと調べてみました。
錦織圭

ナダルの錦織戦ジョコビッチ戦まとめて感想【BNPパリバオープン2016】

BNPパリバオープン2016の準々決勝で錦織はナダルと対戦しストレート負け。そして準決勝でナダルはジョコビッチにストレート負けしました。この2試合を観戦したので感想をまとめて書きたいと思います。
テニス

ジョコビッチが棄権して負けた!!その理由は?

今日テニスツアーの試合結果や次の対戦予定をチェックしてみたらジョコビッチの名前がない。「あれ?ジョコビッチ負けたの?」と思って確認すると棄権となっていましたw棄権した理由は何だったのか?ちょっと気になったので調べてみました。
テニス

ジョコビッチフェデラー戦感想 序盤は一方的もさすがの好ゲーム【全豪OP】

全豪オープン2016の準決勝。ジョコビッチ対フェデラーの試合を観戦しました。序盤は一方的な展開でしたが、最後はやはりさすがというか、世界トップランカー同士の対決にふさわしい好ゲームでした。感想をまとめます。
スポンサーリンク