当ブログ内の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

テニス

スポンサーリンク
テニス

Next Gen ATPファイナルズ2018 組み合わせ、賞金、放送予定等大会情報

Next Gen ATPファイナルズ2018が始まります。この大会はちょっと特殊なルールで進められるのが特徴です。そこで出場者の組み合わせ、賞金、放送予定等、大会情報をまとめてみたいと思います。
テニス

ロレックスパリマスターズ2018のドロー表賞金や見どころ等まとめ【錦織圭は第10シード】

錦織圭がエルステバンクオープン2018で決勝進出を果たし、今シーズン初優勝の期待がかかっているところですが、続けて行われるロレックス・パリマスターズ2018の情報も大方固まってきたようです。そこで、ドロー表や賞金、獲得ポイントや見どころなど...
テニス

スイスインドア2018のドロー表や賞金、放送予定などまとめ【ダニエル太郎出場】

錦織がエルステバンクオープンに出場するということで気が付きませんでしたが、同時期に開催されるスイスインドア2018にダニエル太郎が出場します。そこで、ドロー表や賞金、放送予定などについて大会情報をまとめます。※昨年書いた記事をベースに201...
スポンサーリンク
テニス

WTAファイナルズ2018の賞金・ポイント・放送予定等 基本情報【大坂なおみ出場予定】

女子テニスWTAツアーの最終戦となる「BNPパリバ WTAファイナルズ2018」が間もなく始まります。2018年大会は日本の大坂なおみが全米オープン優勝などにより権利を獲得し、出場予定です。そこで出場者や賞金、ポイントなどの基本的なレギュレ...
ツアー大会情報

ロレックス上海マスターズ2018のドローや賞金、放送予定、出場選手等【錦織圭は第8シード】

楽天ジャパンオープンが終わったばかりですが、すぐにロレックス上海マスターズ2018が始まります。錦織圭も第8シードで出場予定の本大会に関して、ドロー表や賞金、放送予定や出場選手等、大会の基本情報をまとめていきます。※昨年の記事をベースに20...
テニス

楽天ジャパンオープン2018 ドローや賞金、放送予定、出場選手等基本情報【錦織圭は第3シード】

楽天ジャパンオープン2018の本戦が来週開幕しますね。昨年欠場となった錦織圭も今年は第3シードで出場予定です。地元(自国)開催ということで、その他の日本人選手も多く出場します。そこで、ドロー表や賞金、放送予定、出場選手、獲得ポイントなど、大...
テニス

モゼールオープン2018のドロー賞金放送予定等基本情報【錦織圭は第1シード】

全米オープンでベスト4と善戦した錦織圭が、次に出場するトーナメント大会がモゼールオープン2018です。錦織圭は第1シードで出場予定です。そこでドロー表や賞金・放送予定等、大会の基本情報についてまとめていきたいと思います。
テニス

東レパンパシフィックオープン2018 賞金ドロー放送予定等まとめ【大坂なおみ、奈良くるみ出場予定】

日本で開催されるテニストーナメントの一つ、「東レパンパシフィックオープンテニス2018」が始まります。今年は大坂なおみが全米オープン優勝というタイトルを引っさげて凱旋帰国し出場する大会ということもあり、チケットがプレミア化するなど大変注目が...
テニス

大坂なおみが全米OP初優勝もセリーナのペナルティで異様な雰囲気に【決勝戦感想】

全米オープン2018女子シングルス決勝戦。大坂なおみがセリーナウィリアムズにストレートで勝利!!見事男女を通じて日本人選手として全米はもちろん、グランドスラム大会としても初優勝を飾りました。試合は途中でセリーナウィリアムズが3度の警告(ペナ...
テニス

錦織圭対ジョコビッチ戦感想【全米オープン2018準決勝】

全米オープン2018準決勝でジョコビッチと対戦した錦織圭。試合は残念な結果に終わりましたが、簡単に個人的な感想をまとめてみたいと思います。
テニス

大坂なおみがダブルベーグルでサスノビッチにパーフェクト勝利!!【2018全米オープン 3回戦】

全米オープンテニス2018女子シングルス3回戦で、大坂なおみがサスノビッチを相手にダブルベーグルでパーフェクト勝利を達成しました。スコア的に見れば、テニス版「完全試合」とも言える非常に珍しいスコアですね。
テニス

全米オープン2018 男女シングルス ベスト32ドローとここまでの感想

全米オープン2018は2回戦まで終了し、男女シングルスともにベスト32が出揃いました。日本人選手では錦織圭と大坂なおみが勝ち残っています。そこで、ベスト32時点のドロー表を改めて作成しましたので掲載したいと思います。合わせて、ここまでの振り...
テニス

イスナーが驚異的スコアの試合に惜しくも敗れる!!過去にはもっとすごい記録を達成していた!!【ウィンブルドン2018準決勝】

ウィンブルドン2018男子シングルスの準決勝。ジョン・イスナーとケビン・アンダーソンの試合は驚異的なスコアを記録しましたね。GS(グランドスラム)大会ならではのスコアとなったこの試合。残念ながら今回はイスナーは長時間の試合に敗れてしまいまし...
テニス

ウィンブルドン2018 男女シングルス ベスト32ドロー表とここまでの感想【錦織圭・大坂なおみ】

ウィンブルドン2018は男女ともにほぼベスト32が出揃いました。錦織圭と大坂なおみはともにシードをキープして残っています。そこで男女シングルスに関してそれぞれベスト32のドロー表を作成し、その後の結果を反映していきたいと思います。合わせて、...
テニス

全仏オープン2018 男女ベスト32以降のトーナメント表と結果【簡単な振り返り感想あり】

全仏オープン2018も2回戦まで終了し、ベスト32が決まりました。今年は男子は錦織圭、女子は大坂なおみがベスト32に残っていますね。そこで男女シングルスに関して改めて32人のトーナメント表を作成し、今後は試合結果を反映していきたいと思います...
スポンサーリンク