当ブログ内の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

スイスインドア決勝戦感想 ナダルの完全復活は近いかも?

テニス
スポンサーリンク

スイスインドア決勝戦。
私は途中から観戦しました。

結果はフェデラーの優勝でしたが
「ナダルの完全復活は近いかも?」
って思わせる内容でした。

簡単に感想をまとめます。



スポンサーリンク

スイスインドア 決勝戦の結果


錦織圭が右肩故障で欠場した
スイスインドア決勝戦。
対戦カードはフェデラー対ナダルでした。

決勝戦の結果
フェデラー 656 2
ナダル   373 1

結果はフルセットの末、
第1シードのフェデラーが
第3シードのナダルを破り優勝しました。

個人的には、
「まだフェデラーには勝てるところまでは復調してないかw」
って感じでしたが、
過去の対戦成績を確認してみると
なんと過去11年間でナダルの23勝10敗
しかも直近の5試合では全てナダルが勝利していたことに驚きました。
今回は久々のフェデラー勝利だったんですねw

加えてスイスはフェデラーの母国なので
この優勝は格別でしょうね。

錦織が楽天ジャパンオープンで
優勝するみたいなもんですからね。

ナダルの完全復活は近い?


私は途中から試合を観戦したわけですが、
決勝戦だけあって、
両者とも気合の入り方が違う!!
(ように見えましたw)

特にフェデラーは、
ここ最近でも上位に来そうな程
絶好調な様子でした。

キレのいいサーブは入るし、
ストロークも右へ左へと
厳しいコースに打ち分けてますw
ネットプレーも一級品ですし。

「正直これではナダルは苦しいなあ」
って思いながら試合を観てたんですが、
そんな中でもナダルは互角に渡り合ってました。

フェデラーのサービスゲームは
どうしても劣勢になりがちで、
ブレイクできそうなチャンスは
なかなか巡ってきませんでしたが
それでも第2セット第11ゲームをブレイクして
最終的に第2セットを獲り返しましたし、
ナダルのサービスゲームでは、
フェデラーがあの手この手を使って
揺さぶってきましたが、
パッシングショットを含むストロークで
何度も跳ね返しキープしてました。

試合を通じては何度か
ブレイクされちゃったわけですが、
あの状態のフェデラーに対して
ここまで互角に試合ができてるナダルを
観たのは本当に久しぶりな気がしました。

ここ最近は
ナダルがあんまり勝ててなかったので
ナダル対フェデラーの対戦カード自体
ほとんどなかったかもしれませんけどねw

(2015/11/03追記)
どうやら今年初めての対戦だったようです。
ドローの巡り合わせにもよりますけど、ナダルが勝ち上がれなかったことも影響してますね。

私はテニスプレーヤーの中では
錦織圭とナダルが大好きで、
過去にもナダルの不調を心配する記事や
復活の兆しを感じた記事などを書いてきました。

(関連記事)
ナダルはこのまま落ちてしまうのか?不調の原因は?

上海マスターズ振り返り感想 ジョコビッチの強さナダル復活の気配など

上海マスターズでナダルの試合を観た時よりも
今日のスイスインドアの試合のほうが
内容も良かったように感じます。
(試合の内容、ナダルのコンディション含め)

実際ATP500の大会とは言え、
決勝まで勝ち進んできているわけですからね。

一時はケガの後遺症や年齢による衰えなどが
不調(成績不振)の原因かと心配してましたが、
そんなこと吹っ飛ばして、
期待してもいいかもしれませんねw
(私が勝手にそう思ってるだけかもしれませんがw)

ATPツアーファイナルで錦織との対戦も?


シーズン最終戦のATPツアーファイナル。
ナダルも出場しますね。

そういえば出場権が確定してなかった
錦織圭も昨日(11/1)に確定報道が出ました。


予選(ラウンドロビン)のグループ分けが
どうなるのかわかりませんが、
錦織がナダルと対戦する可能性もありますね。

8月のロジャーズカップでは
錦織がナダル戦初勝利を挙げましたが、
今度対戦したらそう簡単には勝てないかもしれませんね。

(関連記事)
錦織圭がナダルに初勝利【ロジャーズカップ感想】

最後に


ナダルが復活してくれたら
私としても嬉しいことなんですが、

安定の強さ ジョコビッチ
衰え知らずのフェデラー
いぶし銀(?)のマレー

に加えて
ナダルまで復活したら
BIG4がまた大きな壁となって
錦織の前に立ちはだかり
世界ランク1位の夢はますます厳しくなりそうですw

さらに
錦織のランク下にも
D.フェレール
K.アンダーソン
N.キルギオス
ブノワペールなど

最近実力をつけてきたり
錦織を苦しめる存在になっている選手も多いです。

今後も厳しい戦いが続くでしょうが、
こういう強敵に勝ってこそ価値があるわけですから
錦織にも頑張ってもらいたいと思います。



スポンサーリンク

関連コンテンツ

コメント

タイトルとURLをコピーしました