錦織圭の対戦相手が直前に変更 不戦勝にはならないの?【楽天ジャパンオープン2016】
- 2016.10.03
- テニス 錦織圭
- 楽天ジャパンオープン, 錦織圭

楽天ジャパンオープン2016が今日から開幕しましたが
第4試合に予定されていた、
錦織圭の対戦相手が変更になったようです。
こんなことってあるんですね。
不戦勝にはならないの?
スポンサーリンク
錦織の対戦相手が直前に変更
錦織圭の対戦相手が直前に変更になったようです。
初日となる今日の第4試合に
錦織圭対アルマグロが予定されていましたが、
対戦相手がヤング(世界ランク81位)に変更されました。
アルマグロは
体調不良による棄権とのことです。
錦織の不戦勝にはならないの?
ひとつ気になったのは
「錦織は不戦勝にならないの?」
ってことでしょうか?
大会(というかATP?)のレギュレーションについて
詳しく知らないんですが
「相手が棄権したんなら不戦勝でしょ?」
って思ってしまう方も多いのではないでしょうか?
ここからは私の勝手な推測になってしまいますが、
もしこれが2回戦以降の試合だったなら
不戦勝で処理される話だったと思います。
ただ今回は1回戦で
しかも試合前に棄権を発表しています。
おそらくこのようなケースでは、
単純に相手の不戦勝にするのではなく
リザーブ選手(※ラッキールーザー)に出場機会を与える意味で
選手の変更を行うことになっているのかな?と。
(※予選ラウンド決勝で本戦出場権を逃した選手)
過去にもそういう例は見てきましたので
本戦が始まる前ならラッキールーザーに替える
ということについては私は認識していました。
ただ当日の試合開始数時間前の変更
というのはあまり聞いたことがなかったので
今回のように直前の場合は
不戦勝になるのかと思っていただけに驚きました。
もちろん興行的にも
錦織の試合をやったほうが観客が入り
収益も増えるんでしょうけど、
これが主たる目的ではないと思います。
錦織のことを考えれば
不戦勝のほうが疲労を溜めずに次に進めるので
そのほうが望ましいとは思うんですけど、
まあ趣旨は理解できますね。
最後に
対戦相手が替わっても
錦織が勝てば問題ないわけで、
ヤングが相手でも
順当に勝ってくれることを期待します。
記事作成時点では
まだ錦織の試合が始まっていませんが。。。
(同日追記)
錦織は第1セットを落として
ちょっと苦戦しましたけど
ヤングを相手に2-1で逆転勝ちしました。
これで、
対戦相手が変更になったこと
に関してはもう関係ないですね。
錦織は第1セットを落として
ちょっと苦戦しましたけど
ヤングを相手に2-1で逆転勝ちしました。
これで、
対戦相手が変更になったこと
に関してはもう関係ないですね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
スポンサーリンク
関連コンテンツ
-
前の記事
錦織ワウリンカ戦の感想 チャンスはあったがガス欠か?【全米オープン2016準決勝】 2016.09.10
-
次の記事
原口で始まり原口で終わったオーストラリア戦【W杯アジア最終予選】 2016.10.11
あわせてお読み下さい
- 錦織チリッチ戦の感想 圭の粘り強さは異常【楽天ジャパンオープン】
- 楽天ジャパンオープンのドローや放送予定 錦織圭も初日から登場!
- 楽天ジャパンオープン2018 ドローや賞金、放送予定、出場選手等基本情報【錦織圭は第3シード】
- ブノワペールが錦織に連勝【楽天ジャパンオープン準決勝感想】
- ブノワペール 決勝で敗れるもワウリンカと仲の良さ披露【楽天ジャパンオープン感想】
- 全米オープン2016 ベスト16が決定!!錦織4回戦の対戦相手は?【ドロー表あり】
- 全米オープン2015のドロー発表 錦織の対戦相手を予想
- ワールドツアーファイナル2015 錦織の対戦相手決定!!今回は勝てない?
- サムグロートという世界最速サーブの持ち主【錦織1回戦の対戦相手】
- マイアミオープン2018 ベスト32以降のトーナメント表と試合結果
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントを書く